私は無料ブログなどの一切経験がないままブログを始めた本当のブログ初心者です。
「自由に文章を書く」という経験に乏しく、むしろ小学生のころから読書感想文が大嫌いというタイプです。
そんな私がブログ運営の知識やスキルの習得のために、これまでにいくつかnoteを購入してきました。書籍は複数。
基本的にnoteはコスパが悪いです。noteの多くはビジネスの基本的な手法が記載されているものが多く、
とがっかりするものがほとんどです。
ですが、実際に購入して読んでみたnoteの中から、
と感じたnoteがあったのでまとめました。
今回紹介するnoteには書籍にはあまり記載のない「ブログ視点」が多いのが特徴(だと私は思っています)
ここで紹介したnoteが売れたところで、私にはなんの利益にもなりません。
では、なんのためにこんな記事を書いたのか?
私は2冊「マジで買って損をした…」と思っているnoteがあります。
勉強代にはなりましたが「なんだかなー」と思ったので、良いnoteだけをきちんと紹介出来たらなと思って、記事にまとめました。
クロネさんのnote
追記:クロネさんのノートは2020年5月31日で販売終了になりました。
クロネさんのnoteは、キュレーションサイトと戦ってきたブログ運営の体験談を中心に記載されています。
ブログを始めて1~2か月の初心者の方におすすめしたいnoteです。
noteを通じて、ブログ運営の経験を追体験することが可能です。
読書のメリットに一つである「他人の体験を追体験できる」ということ。
実体験からは多くのことを学ぶことができますが、人生の時間や環境には限りがある中、一個人が体験できる量というのは限界があります。
クロネさんのnoteでは、経験を通じて培った運営のノウハウの一旦を垣間見れることが勉強になるのはもちろんですが、
それ以上に貴重なブログ運営の変遷の歴史や試行錯誤の過程を知り、疑似体験をできます。
体験を通じて、学び考えられることはたくさんあります。
500円で自分の知らない体験をできて、失敗を回避率を上げられるnoteだと感じました。
関連 ➢ 個人ブログで月100万PVを超える方法は、全部キュレーションサイトが教えてくれた
マクリンさんのnote
私が一番最初に購入したのが、マクリンさんのnoteです。
そのため、noteの評価が過剰に上がってしまい、結果としてムダなnoteを2冊購入してしまったことにつながるのですが…
世間一般からのアフィリエイトの評価は「胡散臭い」「人を騙して物を購入させている」といった印象が強いのではないでしょうか。
でも、物販ブロガーには
と思って記事を作成していても、なかなか購入してもらえない。という人もいるかもしれません。
というより、私自身が
とがっかりしていました。
マクリンさんのnoteには、物販ブロガーなら押さえておきたい「記事の作成に関する具体的なノウハウ」が記載されています。
マクリンさんのnoteは、
と少しソワソワするくらい、具体的な物販のノウハウが公開されています。
一つ一つのノウハウを理解しながら、どんどん自分のブログを改善していくことで、ブログの成長を実感できると思います。
なにより、ノウハウから感じるマクリンさんの真摯にブログ運営されている姿も大変参考になります。(結局、感情論w)
物販ブロガーは必須の教科書、というか、966円でこの情報量は他のnoteでは考えられないな、と感じます。
詳細 ➢ 【ブログ月30万円達成】凡人でもそれなりの結果を出すための物販記事戦略【物販収益:月5万円までの初級向け】
オーランさんのnote
オーランのピンクの巻物は無料のnote、オーランの白い巻物は複数のnoteのセット品です。個別に購入することも可能です。
巷にはなんちゃって「ランチェスター戦略」を謳うアフィリエイターが多いのですが…
ランチェスター戦略をブログに応用することについて、シンプルにわかりやすく解説していたり、サイトの作成について実況中継していたりと、初心者がブログを始めて疑問に思いがちな点を見事にフォローしているnoteです。
noteを購入するなら、オーランの白い巻物のnoteのようなサイト運営の経験から生み出されたノウハウや方法論を読みたいな、って思います。
Twitterにはブログの有益なノウハウをツイートすることでフォロワーを集めて、集まったフォロワーにコンサルをする人もチラホラいます。
でも、そういう有益なノウハウのほとんどはオーランさんのnoteに書かれていると感じるくらい、ブログ運営に関する内容が網羅されています。
詳細 ➢ オーランのピンクの巻物、オーランの白い巻物
鈴木さんのnote
「Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]」に通じる内容です。
サイト設計とはなにか?安定したサイトとは何か?といったことについて学ぶことのできるnoteです。
個人ブロガーの目指すべき目標はこのnoteに載っている考え方で設計されたサイトなんじゃないかな?って個人的に思いました。
ブログ運営についての考えが整理されていくような良著。正直、安すぎると思います。
数量限定になっているのは当然だと感じました。
詳細 ➢ 2年間地域観光サイトを運営しながらテストしたこと・臆病者のSEO戦略とキーワードの考え方
Okiさんのnote
最後は無料のnoteです。(このnoteが無料だったら、他の有料noteの価値って…)
私はTwitterで情報収集し始めのころにこのnoteに出会って内容を実行したおかげで、少ないPVの割にはAdSenceの利益が出ています。
なにより「広告主の視点からの運営」って大事な視点だと思います。
広告主・ASP・サイト運営者の三方良しでネットというメディアの価値を高めていくというのが最重要だと強く思います。
詳細 ➢ 6万PVでアドセンス50万超えするまでにやったこと[第1部]
購入して失敗した…というnoteにも学びはあった
購入して失敗した…というnoteにも学びはありました。
というのも、
なぜ、自分がそのnoteを購入しようかと思ったか
という点です。さすがは、アフィリエイターさんの販売しているnoteです。
購入を促す導入部にたっぷりとアフィリエイトのノウハウが詰め込まれていました。
結果、購入した有料の本文は、基本的な内容やご自身のサイトへのリンクがペタペタと張ってあり、内容が薄かったわけですが…
自分自身も購買者です。どういう文章で自分が「買おう!」と決断したのかを考えると、いろいろ見えてくることがあるんだな、と感じます。
noteはしょうもないのも多い
アフィリエイトのnoteやブログ記事には、抽象的な一般論や感情論・根性論が多いです。
もちろん、一般論や感情論も重要です。ですが、そういった一般論や感情論を読んで理解した!と感じて満足しただけで終わっていませんか?
また、アフィリエイトのnoteには「結局、重要なことは何一つ書いていない」ものもあります。
導入文の内容がすべてだった…本文スカスカじゃん…
ノウハウ流出が厳禁なのはわかりますが、「じゃあnote売らなければいいのに…だから情報商材はサギって言われるんだよ…」と思ってしまったり。
まとめ:noteよりも書籍がいいよ
買ってよかったと思うnoteでした。noteよりも書籍の方が、内容も豊富でわかりやすく、値段も安かったりと、断然コスパが良い場合がほとんどです。
外れnoteを購入した経験から、基本的にはnoteよりも本がいいよ派です。
最近はGoogleの検索結果がイマイチでブログ系の有益な無料の情報が出てきにくくなりました。
オンラインサロン否定派でしたが、今は有益なオンラインサロンに入って、骨格となる基礎的な情報を得た方がいいです。
コメント