MENU
目次

【ブログで個性を出す】吹き出しにイラストアイコンを使うメリットと依頼方法|絵が苦手なら500円~でココナラ注文

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
こんにちは、研究職で主婦の松坂 澪(みお) (@matsuzakamio)です。ゆるけみをご覧いただき、ありがとうございます。

ゆるけみでは文才もないマーケティング経験も営業経験もない私が副業ブログを運営していくために調べたことをまとめています。

ココナラで吹き出し用のオリジナルアイコンを作成してもらいました。

呼んだ?

正直、ふきだしのアイコンがオリジナルだからって何が変わるんだろうと思っていました。

いらすとや」のアイコンです。わたしでもいいじゃんね!

ですが、オリジナルアイコンを使ってみると気がつかなかったメリットがたくさんありました。

【感情】はブログを収益化する上でも重要な要素と言われています。ステキなオリジナルアイコンで上手に感情表現をしてみませんか。

アイコンの効果が大きいので、現在ではヘッダーにもオリジナルアイコンを使っています。

 詳細  ➢ 登録は簡単、3ステップのみ!無料会員登録をしてアイコンを探してみる

この記事では

個人ブログ用のアイコンを作るメリットをまとめています。

\無料登録&電話番号不要で1分で完了/
ココナラでブログのアイコンを依頼する
無料会員登録してイラストを探してみる ▲いろんなテイストのイラストがいっぱい▲
ココナラへのリンク
目次

ブログでイラストアイコンを使うメリットとは?

よく「オリジナルアイコンを作成すると、ブログに愛着がわき、ブログ更新を頑張れます」といった意見を見かけます。

オリジナルアイコンの良い点

  • 簡単に「相手に伝わりやすい文章」を作れる。
  • 感情をわかりやすく読み手に伝えられる。
  • しつこくなく、同じ内容を繰り返すことができる。
  • イラストにより読み手の負担を減らせる。
  • ブログの世界観を作って個性が出る。

簡単に「相手に伝わりやすい文章」を作れる

ブロガーがおすすめしている書籍にも書いてありますが、会話形式で文章を作ると自然と相手に伝わりやすい文章になります。

理由は、会話形式にすると自分の目線からの文章だけでなく、相手の返答も考えて文章を作成します。

そのため、難しく考えなくても、相手の気持ちや返信を考えた文章が自然と出来上がります。

アイコンを使って文章作成を作るだけで、読者の方に伝わる・読んでもらえる文章になります。

表情豊かな顔アイコンを使うことで、感情をわかりやすく読み手に伝えられる

とても悲しい思いをしました…

と、表情豊かなアイコンを使うことで、文章を読んでいる方に感情をわかりやすく伝えることができます。

メールの絵文字を使うような感覚ですね。文字では伝えにくかったり、押しつけがましくなりがちな「感情」をソフトに伝えることができます。

このブログでは現在4種類の表情を使っています。

ふつうの表情
にっこり笑っている表情
しゅんと悲しそうな表情
ムスッと起こっている表情

ブログの収益化において、読者の方に「共感」を持ってもらうことは重要だと思います。

オリジナルアイコン使えば、文章がニガテでも、上手に感情を伝えられることができます。

「感情」は一歩間違えると「私はそうは思わない」と否定的にもとらえられやすいです。

アイコンで客観的に見せて、ソフトに伝えることで、この拒絶を起こさせにくいのも重要かなと思います。

ブログ収益化に重要な「共感」につながる「自分の感情」をソフトに伝えることができる。




しつこくなく、同じ内容を繰り返すことができる

主張や意見を伝えるときの基本は「同じ内容を繰り返す」ことが有効だと言われています。

でも、文章に慣れていない人が、ただ同じ意見を繰り返しても、しつこいだけになってしまいます。

そこでアイコンを使って、同じ意見を繰り返すと、文章を書いている人とは違う視点から意見が述べられているように見えます。

同じ人が意見を同じ意見を繰り返すと聞き飽きますが、複数人で同じ意見を繰り返すと、しつこい感じはうすれて、意見を繰り返しているように見えない上に、みんなの意見のように見えやすくなります。

オリジナルアイコンって便利なんだ。

なんて使い方をすれば、読者と同じ目線からの意見をブログに組み込むことも可能です。

これも「共感」をうまく感じてもらう方法になります。

世間一般が同じ意見だよ!は大きな説得力がある気がします。
  • 「大事な意見を繰り返し述べる」をムリなくできる。
  • 「みんな同じ意見だよ」という雰囲気を出すことができる。

個人的にはSEO効果も期待

あくまでも個人的な願望ですが、ふきだしによるSEO効果も狙っています。

意味がわからない。
口語のSEOを獲得したい!という気持ちがあります。

テレビで、街頭の方に「検索履歴を見せて」とインタビューをしていたときに驚いたのが、単語ではなく文章で検索している点です。

特に恋愛などの悩みが深い系の検索は話しかけるような文章で検索している人が結構いました。

なので、ふきだしの言葉をあえてラフな言葉遣いにすることで口語のSEOをキーワードを狙えたらいいなぁ…という思いがあります。

ただの願望…!

イラストにより読み手の負担を減らせる

文字の密度を減らすことができるので、読み手の負担を軽減させることができます。

読者の層はジャンルによって異なるので一概には言えませんが、活字が好きではない、読者さんもいっぱいいます。

適度にイラストがあることで、イラストが休憩になるので文章を読むストレスを減らすことができます。

もっと重要なのは読みやすい文章なのですが…この辺は私も勉強中です

吹き出しは「おまけ、休憩ポイント」という感じで使っています。

ブログの世界観や親しみやすさを作って個性が出る

ん?今までの意見ってアイコンの良さじゃない?無料素材の人物を使えばいいじゃん。

別に人物画なら「いらすとや」でもいいじゃん、と私も最初は思っていました。

いらすとや」のアイコンです。ねっ、見たことあるでしょ?

ですが、無料素材だと一般的感や既視感が出るため、メディア感が強くなって、読者の方に距離感を与えやすいように感じます。

ブログの良さって「読者モデル」みたいな感じで、”読者の人に近い”といった感じの親しみやすさがあって「読者目線」の意見の説得力が増す点なのかなと私は思っています。

(もちろん有名ブロガーはこの限りではないと思いますが。)

雑記や日記系のブログには、個人の世界観がつくれるオリジナルアイコンの方が親しみやすさが増すことで、ブログの個性も出るなって感じます。

Twitterのアイコンも一緒にして統一感を出すといいカンジです。

ブログ用のオリジナルアイコン作成にはココナラがおすすめ

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ブログ用のオリジナルアイコンを作成するのには、ココナラがおすすめです。

残念ながら…イラストが描けないタイプ。

私自身は絵がニガテなので、イラストを描くことができません。。

ブログで使うようなオリジナルイラストなんて、絵の下手な自分には関係ないと思っていました。

なので、オリジナルアイコンは厳しいと思っていましたが、最近ではイラストレーターさんにかんたんにお願いできるプラットフォームがあるので、業者さんに依頼するよりも安くイラストをオーダーすることが可能です。

フリーランスの方へ仕事を依頼するサービスをいくつか調べましたが、結構値段が高いことが多く…ココナラが一番よかったです。

ココナラはステキなイラストを描くイラストレーターさんがとても多くて、迷ってしまうくらいです。

テレビCMも行っているので有名なココナラです。もちろん本人に似せたアイコンである必要はないので、自分の大好きな感じのアイコンに仕上げてもらえば良いと思います。

ココナラの口コミ・評判





まとめ:ブログで使う表情豊かな顔のアイコンは早めに作ろう

オリジナルアイコンに興味があるなら、早めに作った方がいいです。

理由は、アイコンを使用し始めることで、文章の構成が変わってくるからです。

アイコンもしゃべるよー

とアイコン用の文章が増えます。

たくさん記事を書いたあとに、アイコンを使い始めると、アイコン入りの文章を新しく作って、さらに文章を組み立て直す必要が出てきてます。

私は150記事を超えてからアイコンを作成したので、過去記事へのアイコンの挿入が全然間に合っていません。

今から過去記事修正するのがとっても面倒。文章校正を手直ししたくない…

オリジナルアイコンで迷っている方で「ブログでオリジナリティを出したい」「ブログで収益を出したい」と思っている方は、早い段階でオリジナルアイコンへ変更した方が、余計な修正作業が少なくなるのでおすすめです。

人によっては1,000円以下で作成してもらうことも可能です。登録は無料なので探してみてください。

 詳細  ➢ 登録は簡単、3ステップのみ!無料会員登録をしてアイオンを探してみる

\無料登録&電話番号不要で1分で完了/
ココナラでブログのアイコンを依頼する
無料会員登録してイラストを探してみる ▲いろんなテイストのイラストがいっぱい▲
ココナラへのリンク

TOP | スキマ – スキルのオーダーメイドマーケット – SKIMA

[copy_btn]
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 ご質問等ございましたら、記事下のコメント欄よりご連絡ください。
よかったらシェア&気になったらブクマして後で読んでね。
ぜひ、Twitter(@matsuzakamio)もフォローお願いします。
おさえておきたいASP
 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次