【買っても使わない?】2年間使ってわかったプチ食洗機🍴の使い方とメリット・デメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。
食洗機のメリット・デメリット

我が家ははキッチンが狭いため小型のプチ食洗機を買いましたが、やっぱり小さいので評価は4。

通常の大きさの食洗機であればもっと満足度が上がると思います。


[prpsay img=”https://www.chemi-jyo.com/wp-content/uploads/2019/03/mio-laugh2.jpg” name=”みお@研究職女子”]
この記事では

パナソニックの据え置き型食洗機を3年間使った感想と良いところ・悪いところをまとめてみました。

「食洗機、結局使ってない」と不要論も根強い食洗機。使ったからこそわかるデメリットとは…?

[/prpsay]

食洗機を買わないなんてありえない。
食洗機なんて使い物にならないし、必要ない。

食洗機は「買ってよかった」「買わなきゃよかった失敗だった」と評価が分かれる家電の一つで、口コミでもいろいろな意見を見かけます。

食洗機って必要なの?不要なの?

そこで、2年間使ってわかった食洗機のメリットとデメリットをまとめました。

食洗機は洗濯機と同じです。手洗いと比較するとデメリットもありますが、私は「買ってよかった派」です。

みんなして「おすすめだ」「買わないなんて損だ」っていうけど、本当に食洗機ってデメリットはないの?
私も購入前にデメリットを知りたいと思ったので、実際に使って感じたメリット・デメリットをガッツリ本音で書いてみました。

▼読みたいところから読む▼

[toc heading_levels=”2″]

タップできる目次

食洗機絶対買うから!反対を押し切って購入

「料理をするのだけでも精一杯…なのに食器洗いもしなきゃいけないなんて…」

食器洗い自体は結構楽しいし好きなのでが…冬の水の冷たい時はすごく辛いし、仕事でドロドロに疲れている時はめまいがしそうなくらい食器洗いが億劫な時もあります。

食洗機はたとえ反対されても買います。

と旦那さんに宣言して、なかば無理やり食洗機を購入。

「食洗機なんかあっても使わない」みたいな意見もあって買うの、めちゃくちゃ悩んでた記憶。

高い買い物、失敗して後悔はしたくないんだもん。

  • 汚れが落ちない
  • 結局、予備洗いするから手間は変わらない
  • 使えない食器が多すぎて使い物にならない

といった感想も見かけますが、実際に使っていると大きな不満はありませんでした。

たしかに金銀の装飾があったり漆塗りのような高価な食器を持っている場合は、食洗機は使えないので注意が必要です。

 関連  ➢ 【卓上 食器洗い乾燥機】 洗える食器・洗えない食器 – 食器洗い機/食器乾燥器 – Panasonic

我が家の食器はお箸以外は食洗機OKのものに変えたので、ほぼ手洗いはしていません。

 関連  ➢ 【家事がさらにラクになる】食洗機OKの調理器具 【厳選】

あわせて読みたい
【食器洗いゼロ化】食洗機OKの調理器具 |厳選 「食洗機を買って満足していませんか?」 せっかく食洗機を導入したのに、まだ手洗いをしないといけないなんて…油がべっとり付いたフライパンを手洗いしたくない! 調理...

狭いキッチンなのでプチ食洗機を購入

賃貸の狭いキッチンで、レギュラータイプとよばれる通常の大きさの食洗機を設置できるような場所がなかったので、一回り小さなプチ食洗機を購入しました。

 関連  ➢ 食洗機を買う前に必須の確認事項と準備品【賃貸での設置】

あわせて読みたい
【購入者は確認】食洗機で事前に準備する3つのこと|賃貸での設置 食洗機がほしいけど、何をどう準備していいのかわからない。狭いキッチンだけど食洗機を設置したい。 食洗機の中でも、据え置き型の食洗機は分岐水栓を用意する必要があ...

プチ食洗機は5万円程度で購入しました。もう3年間ほど使っているので、月々800円程度で使っている計算になります。

月800円で30分の食器洗いの時間を節約できるって十分コスパがいいね。

食洗機の特徴と使い方

食洗機の使い方と特徴:手洗いよりもキレイになる
食洗機プチ食洗機
メーカーPanasonic(Panasonic)

プチ食洗機はパナソニックから販売されています。

食洗機はとにかく大きいです。キッチンが狭い我が家ではレギュラーサイズの食洗機は設置できなかったので、一回り小さいプチ食洗機を買いました。

プチ食洗機の使い方

なんとかご飯を作ったけど、もう限界…

「食器洗いまで体力も気力も残ってない」という時でも食器洗いができるのは本当に救われます。

食洗機での食器洗いの流れ
  1. ざっと汚れを落として
  2. 食洗機に入れて
  3. 洗剤を入れてスイッチオン

たったこれだけの作業で、今まで冷たい水を使って疲れでだるい中、30分以上かけていた食器洗いの作業がなくなるのは、体力的にも精神的にも本当にラク。

我が家の場合、調理器具も食洗機で洗っていいものにしているので、油でギトギトのフライパンも鍋もざっと汚れをふき取って、食洗機に入れるだけで、食器洗いが完了するのは感動です。

食洗機がなかったら自炊も減って、食費がもっとかかっている気がします。

我が家はほぼ毎日自炊です。

油汚れもかんたんキレイに

食洗機なら魚や肉でギトギトのグリルも入れるだけでピカピカになります。

食洗機のメリット

食洗機のメリット

食洗機を使っていて感じたメリットは「なんでも自動でピカピカになる」です。

食器洗いの時短になる&食事の準備は料理だけ

食洗機のメリット:食器洗いの時短になる&食事の準備は料理だけ

食洗機の最大のメリットです。今更記載する必要もありませんが、家事の時短になります。

食器を洗い始めるまでに必要な作業時間は5分もかかりません。

お皿洗いにかける時間が1回5分になるのはヤバい。

便利すぎて、使い始めたら手放せなくなりました。

我が家では調理器具も食器も食洗機できるものにそろえているので、食器洗いはほぼゼロ。

食事関係の家事は料理だけになります。

朝ごはんが終わったら食洗機に食器やフライパンをセットして出勤。帰ってきたら、シンクが汚れてないので、そのまま夕飯の準備に取りかかれるのは本当に便利。

手荒れとおさらば

手荒れとおさらば

食洗機をつかいはじめて、年中手荒れしていた旦那さんの手ですが、夏場はハンドクリームいらずになりました。

洗剤の中でも食器用洗剤は比較的強く、しかも長時間つかうので、手荒れの原因になっていたんだなぁって実感。

洗いにくい形状の食器もカンタン洗浄

洗いにくい形状の食器もカンタン洗浄

水筒は洗いづらい形状の食器のひとつですが、我が家では食洗機対応の水筒を購入したので、入れておくだけで食洗機が中まで綺麗に洗ってくれます。

長いスポンジとか買ったけど、水筒は洗いにくい…
食洗器対応している水筒を買ったら、めんどうな洗い物からおさらばできました。
注意点

魔法瓶は食洗器NGです。食洗器の洗浄で魔法瓶の構造が壊れてしまいますので、魔法瓶には食洗器を使用しないでください。

食器をわりにくくなった

食洗機のメリット:食器をわらなくなった

私はうっかりしているので、お皿洗いのときにうっかり洗剤でつるっと食器を滑らせてお皿を割ってしまうことが多かったのですが、食洗機を使いはじめて食器洗いをしなくなったので、お皿をほとんどわらなくなりました。

食洗機を導入してから我が家で割れた食器はコップ1個。

旦那さんが戸棚から出そうとしたときに滑らせてしまった1回だけです。

”つけおき”と”予備洗い”でほとんどの汚れは落ちる

食洗機って汚れが落ちないってよく聞くけど?
大きなゴミをさっと取って洗剤を適量使えば、ピカピカになります。大丈夫でした。

食洗機は”つけおき”と”予備洗い”をしっかり行えば、落ちない汚れはほとんどありません。

食洗機用の洗剤は油汚れに強いこともあって、特にフライパンやお鍋のギトギトの油汚れはすっきり洗いあがります。

洗剤をいっぱい使えば、ギトギトフライパンそのまま投入でも実は意外と頑張れます。

さすがに洗剤がもったいないからそのまま投入はしないけど…
汚れ落ちが非効率的になるので、フライパンの汚れはスクレイパーで落とした方がベターですね。

ただし、汚れが乾燥してしまった状態で入れてしまうと汚れが落ちないことがあります。

食器は使用後にすぐに食洗器で洗浄するか、食洗器で洗うまでに時間がかかる場合には、食器を水につけておくなどして、汚れが乾燥しないように”つけおき”をしてください。

ご飯粒などのでんぷんのベトベトは、カピカピに乾燥したまま食洗機に入れても、ふやけておちてくれます。

(ご飯つぶはゴミ受けにたまるので、後でゴミ受けの掃除が必要になるので、予備洗いをして事前に軽く取り除いておいた方が後々楽です。)

”つけおき”と”予備洗い”で食洗機は最大限のパワーを発揮してくれます。

手洗いよりキレイになる

出典元:「手洗いよりキレイに洗える

家族みんなが大好きだからハンバーグ作るけど、肉をこねたボールを洗うのがとても面倒。

肉と油でべとべとになったボールを洗うのはめちゃくちゃめんどくさいです。

しかも、スポンジでゴシゴシしてもイマイチきれいにならないことも…くすみが残るというか…

食洗機は手洗いではできない高温で洗うことができるので、豚や牛の脂も溶けてさらっと落ちるので、洗い上がりがすっきりします。

食洗機に突っ込むだけでなのに、しかも洗い上がりがキレイなのは便利すぎ。

手軽に毎日、熱湯消毒で高温殺菌ができる

食洗機のメリット:手軽に毎日 熱湯消毒ができる

標準モード洗浄水の温度が80℃程度になるので、自動で熱湯消毒ができます。

我が家では食洗機可能なまな板なので、毎回使用後は食洗機で自動で高温殺菌。

手間をかけずに、食中毒予防にできるのは安心で便利。

面倒な食器や調理器具の熱湯消毒を自動でできるのはとってもラク。

ギトギト油で汚れたガスコンロのごとく・換気扇・魚用トレーも洗える

食洗機のメリット:ギトギト油で汚れたガスコンロのごとく・換気扇・魚用トレーも洗える

コンロのごとくや魚用トレーの多くは、食洗機に対応しています。

なので、油でギトギトになったごとくや魚用トレーも食洗器に放り込んだらピカピカになります。

我が家のコンロの取扱説明書には

”煮洗いや食器洗い乾燥機で洗う場合などは、変色したり、ツヤがなくなったりする場合がありますが、性能に問題はありません。”

と記載があったので、少し見た目が変わってもいい!という自己責任での使用になりますが…

コンロのこびりつき汚れの多くは、食品がついたままコンロを使うことで、コンロにくっついていた食品が焦げるのが原因。

キレイにしておいている我が家のコンロでは、頑固な汚れは発生していません。

冷蔵庫も清潔に保てる

食洗機内なら冷蔵庫内もキレイに保てる

冷蔵庫に100円ショップなどのプラスチックトレイを入れておけば、汚れたらプラスチックトレーを洗うだけですむので、冷蔵庫の掃除がとても楽になります。

プラスチックトレーは自己責任の元、食洗機の低温モードで洗っています。

汚れやすい冷蔵庫もキレイに保てて、冷蔵庫の防臭もできます。

節水ができるから節約効果がある

6人分相当の食器*なら、手洗いの約1/7※1の水で洗える
*食器45点、小物24点(日本電機工業会自主基準による。)

1日に2回 毎日使った場合、1年で約25,000円の節約

出典元:Panasonic-「手洗いよりエコ

食洗機は、一般的に手洗いと比較して節水になるので、1年で25,000円の水道代の節約になります。

じゃあ、食洗機で浮いた水道代で本体で買えたってこと?
我が家の食洗機は5万円弱だったので、2年で元が取れた計算になります。

もう2年以上つかっているので、我が家の食洗機は黒字ですね。

食洗機のデメリット

食洗機のデメリット

次に、食洗機を使っていて感じたデメリットです。

運転音が大きい

取扱説明書によると、食洗機の運転音は約40dB/約42dBです。

 参考  ➢ 食器洗い機 NP-TCB4 詳細(スペック)

正直なところ、体感としてはもう少し大きくて「通常の会話は可能」と言われる50db超えたくらい。

我が家はリビングルームがキッチンとつながっているためか、食洗機の運転音がダイレクトに届くため、キッチンで食洗機を使っているときはテレビの音量を3~5くらいあげます。

 参考  ➢ 騒音値の基準と目安

食器洗いって、手洗いでも家族の声が聞こえなくなるもんね。
使い始めはびっくりしたけど、まぁ食器洗いってそんなもん、仕方がないかなぁって感じです。

1回の運転に時間がかかる

食洗機のデメリット:1回の運転に時間がかかる

食洗機の予想外のデメリットは、一回の運転に時間がかかることです。

たとえば、パナソニックのプチ食洗機NP-TCMでは、標準コースで約94~99分、プラスチックも洗える低温ソフトコースでは、約145~150分かかります。

特にプチ食洗機は一回に洗浄できる食器の数が少なくなるので、調理器具も食洗機で洗おうとすると、①食器で1回、②調理器具で1回と、夕飯1回につき食洗機を2回運転させる必要が出てきます。

旦那はキッチンが片付かないのが気分的にイヤなのか、この時間を待つぐらいなら手洗いをしよう、というタイプでせっせと手洗いしている光景をたまにみかけます。

この待ち時間が長いことに耐えられない性格の方には、食洗機があわないかもしれません。

わたしは「待ってるだけなんだから放置しとけばいいじゃん」派。

食洗機を使えない食器もある

食洗機のデメリット:食洗機不可の 食器や調理器具がある

食洗機を使えない食器もあるので注意が必要です。

食洗機で洗ってはいけないもの
  1. 食器が変色する
  2. 食器が割れる
  • クリスタルグラス、カットグラス
  • 漆塗りの食器
  • 銀、アルミ、銅のなべや食器
  • 木(竹・とう)製の食器
  • 木製のまな板(耐熱樹脂製のまな板は洗えます)
  • 鉄製のフライパン
  • 貫入食器(ひび割れ模様、ステンドグラス状の食器)
  • ひび割れのある食器
  • フッ素加工されたフライパン
  • 木製食器や、木製の柄のついた鍋類
  • 金やプラチナの付いた食器
  • 錫製のコップ
  • 耐熱温度90℃以下のもの
  • 徳利やビン
  • 専用洗剤に洗えないと記載のあるもの

 参考  ➢ Panasonic/洗える食器・洗えない食器

プラスチックはプラスチックも洗える低温モードがある食洗機であれば洗うことができるので、個人的には「冷温モード」のある食洗機がおすすめです。

 関連  ➢ 【比較表】据え置き型食洗機の選び方とおすすめを紹介【低温ソフトモードは必須】

あわせて読みたい
【2020年比較表】据え置き型食洗機の選び方とおすすめを紹介【低温ソフトモードは必須】 あこがれ家電の食洗機。 でも、どういったポイントで選べばいいのかわかりづらい… そこで、私自身が実際に使ってわかった選ぶべきポイントも入れながら、食洗機の機能比...

また、鉄鍋や金銀の装飾がある食器などは食洗機不可です。

我が家でいうと「結婚式の引き出物」でもらえるようなオシャレ食器はだいたい食洗機NGといったカンジ。

なので、食器にこだわりがあって、質の良い食器をつかっているお家は、食洗機の導入は厳しいかもしれません。

食洗機不可の食器
食洗機NGの食器

私は食洗機を120%活用したかったので、調理器具も食器も食洗機OKのものでそろえました。

あわせて読みたい
【食器洗いゼロ化】食洗機OKの調理器具 |厳選 「食洗機を買って満足していませんか?」 せっかく食洗機を導入したのに、まだ手洗いをしないといけないなんて…油がべっとり付いたフライパンを手洗いしたくない! 調理...

特に食器は「一生使う」って決めて、Wedgwood(ウェッジウッド)にして、食洗機にガシガシかけています。

あわせて読みたい
【食洗機OK⁈】Wedgwood(ウェッジウッド)のIntaglio(インタグリオ)はずっと使える永遠のデザイン これからの新生活、ずっと使えるちょっと良い食器を揃えたい。 食器は「これもかわいい」「あれもかわいい」と目移りしてしまって、ついつい買いすぎてしまいそうになる...

乾燥したタンパク質(卵)汚れはニガテ→洗剤変えたら大丈夫

食洗機のデメリット:乾燥したタンパク質汚れは ニガテ→洗剤を変えればOK

食洗機にはニガテな汚れがあります。水に溶けにくい汚れが乾燥したもの、卵などのタンパク質系の汚れです。

特に生卵は大変で、生卵がくっついて乾燥したお皿は卵がカサカサになってうっすら残る場合があるので、事前に食器を水につけておく”つけおき”は必須です。

食洗機を使うには、食器の”つけおき”と”予備洗い”が必須です。食洗機に100%まかせて、食器洗いは一切何もしないというのは、少し厳しいです。

何もせずに使用した食器や調理器具を食洗機にドボンでは、さすがに落ちない汚れもあります。

食洗機は完全万能ではありません。

と、思っていましたが、洗剤をクリスタからピクスに変えたら、卵などのタンパク質系の汚れもよく落ちるようになりました。

食洗機用洗剤はピクスがおすすめです。

食洗機用洗剤の違い
  チャーミークリスタ ピクス
メーカー ライオン ライオン
形状 液体 固体
液性 中性 アルカリ性
洗浄力 マイルド 強い

専用洗剤は手洗い用洗剤より高い

出典元:Panasonic-「食洗機が手洗いより上手に節水できる理由

食洗機は汚れの落とし方のメカニズムが手洗いと異なるため、洗剤も専用のものを使います。

一本200円程度で販売している手洗い用の食器用洗剤と比較して、食洗機用の食器用洗剤は一本400円程度で販売されており、一般的に高いと言われています。

我が家の使い方でざっくり計算すると、夕飯で使用した食器と調理器具を洗うのに、手洗いは3プッシュで手洗い洗剤1円×3回=3円くらい、プチ食洗機では2回回して、粉末洗剤で1.5円×2=3円、液体洗剤2.5円×2=5円くらい。

計算してみても、やはり食洗機用の洗剤の方が少し高いです。

手洗い用の食器用洗剤はワンプッシュで1mL出るので、1回の使用量をワンプッシュと考えると1回1円程度。

食洗器用の食器用洗剤は粉末で1回3円、液体で1回5円程度。

(庫内容量が食洗機が50L、プチ食洗機が25Lと1/2なので、プチ食洗機では、粉末で1回1.5円、液体で1回2.5円程度。)

最近では、食洗機用の洗剤もプライベートブランドで安いものがあるので、安い食洗機用の洗剤を使えば、もう少し食洗機の洗剤のランニングコストは押さえることはできます。

変にこだわりがなければ、最近は安い食洗器用洗剤も出てるから、下手すると半分ぐらいのコストになるんじゃない?
そうなんだよねー。

今は洗剤をクリスタからピクスに変えたので、洗剤代はだいぶ安くなりました。

ちなみに、キュキュットの液体をプラスチック容器につかったら、容器に洗剤のニオイが移ったので、ちょっと注意かもしれません。

私がニオイにやや敏感なだけかも?旦那さんは気がつきませんでした。

 関連  ➢ プラスチックに食洗器用洗剤のニオイが移った|香りを取る方法

あわせて読みたい
【食洗機洗剤の匂い残り】プラスチック容器に移った食洗器用洗剤の香りを取る方法 [note title="この記事では"]食洗器洗剤のニオイがプラスチック容器に移ってしまったときに行った対策についてまとめています。[/note] 食洗機用の洗剤を変更したところ...

食器を配置させるのは面倒

食洗機のデメリット:食器を配置させるのが メンドウ

空間認知能力に乏しい私にとっては、食洗器に食器を入れる際に配置を多少は考えないといけないのはちょっと面倒です。

食器を洗うよりはラクですけどね。

特にプチ食洗機の場合、食器を乱雑に入れると全然食器が入りません。

また、あまりにも食器を適当に入れると、変に重なってしまった部分の汚れが落ちないといったことも出てきます。

なので、あまりムリはせずに、食器が多くて1回に入らなそうだったら2回にわけてます。

かんたん解決。

レギュラータイプの食洗機は食器がたくさん入りますが、プチ食洗機はそこまで食器は入りませんので注意です。

キッチンの設置スペースが確保できるなら、食洗機は大きいほうがおすすめです。

レギュラー食洗機の内部容量

プチ食洗機の内部容量

入れ方が雑だと完全乾燥しないことも

食洗機には乾燥モードを搭載しているものもありますが、食器の入れ方によっては完全に乾燥しないこともあります。

取扱説明書にも書いてありますが、食洗機に食器を入れる際には、水が溜まる場所ができないようにななめに配置する必要があります。

でもななめに食器を配置しても、特にコップの底のくぼみにはどうしても水が溜まってしまい、乾燥しないことの方が多い。

なので、個人的には電気代もかかるので食洗機の乾燥モードは使用しないで、水切りかごに食器を移動させて自然乾燥をさせています。

食洗機に100%を求めるのは厳しいです。

食洗機本体のそうじが必要

食洗機はざっくり2種類のそうじが必要です。

  1. 毎回つかったあとに食洗機にたまった食材のゴミを捨てる(30秒~1分)
  2. 月に1回くらいの頻度でクエン酸洗浄をする(クエン酸を入れてスイッチオンで10秒)

メンドウですが、食器洗いよりは時間もかからず、さっと終わるので、負担にはなりません。

月1の食洗機のお手入れ

食洗機は定期的にお手入れを行う必要があります。

お手入れに使う洗剤は専用クリーナーかクエン酸のどちらかになります。

Panasonic 庫内クリーナー

パナソニック純正の庫内クリーナーはN-P300とP150の2種類あります。N-P300は2袋、P150は1袋入っていて、6人分より小さい食洗器には1袋、10人用の食洗器には2袋使用するようになっています。

酸性に洗浄剤なので、塩素系の洗剤と「混ぜるな危険」の強力な洗浄剤です。水道水のミネラル由来の白い汚れや食品の色移りを緩和する役割があります。

レビューによると食洗器を使用しているうちに蓄積する汚れ由来の排水不具合や水漏れ等に効果がある場合があるクリーナーだそうです。

庫内クリーナーの頻度はメーカー推奨だと1か月に1~2回ですが、庫内クリーナーは2回分で1,000円程度かかってしまうので、半年~1年に1回くらいでいいかなーと、個人的には思っています。

注意点

Panasonicの純正 食洗機庫内クリーナーは「まぜるな危険」です。絶対にお酢やクエン酸とは混ぜないでください。有害ガスが発生する恐れがあり、大変危険です。

クエン酸洗浄方法

Panasonicの食洗器はクエン酸による庫内洗浄は推奨していません。クエン酸洗浄を行う場合には自己責任になります。

食器洗い乾燥機に、以下のものはお使いいただけません

■クエン酸
クエン酸ではなく、庫内クリーナーをご利用ください。
パナソニックでは、クエン酸を使用した際の動作や効果の検証を行っておりません。
庫内クリーナーは、お近くの販売店や、Panasonic Storeにてお買い求めいただけます。

出典元:Panasonic-「よくある質問」

自己責任にはなってしまいますが、食洗機のクエン酸洗浄の流れは以下の通りです。

食洗器 クエン酸洗浄方法
  1. ゴミ受けのゴミを取り除く。
  2. クエン酸を大さじ一杯入れる。
  3. バイオ洗浄コースを選択し、スタート。
  4. ふだんの食洗器用洗剤を使って、バイオ洗浄コースで運転。

クエン酸洗浄の方が、例えば以下のクエン酸を使用すると1回あたり10円程度のコストとなり、専用クリーナーより安く済みます。

庫内クリーナーの方が強力な酸なので、クエン酸使用しても問題ないような気もするのだけれども…メーカーとしてはクエン酸を使用したときの動作確認を行っていないので「クエン酸使ってどうなっても知らないよー」といった感じみたいです。

我が家ではクエン酸使ってしまっています…汚いよりいいかなーと。そのかわり、クエン酸使用後はいつも使用している食洗機用洗剤を使用して、通常コースで運転して、庫内に残るクエン酸を減らすようにしています。

分岐水栓が高い&設置がメンドウ(分岐水栓なしもある)

食洗機のデメリット:分岐水栓は高額&設置がメンドウ(分岐水栓なしもある)

食洗機を使うには分岐水栓と言う部品が必要になります。

この分岐水栓が型番によりますが、7,000~13,000円と高いです。

また、シンクのメーカーや型番に応じて分岐水栓の種類が無数にあるため、引越した場合に前に使っていた分岐水栓と型番が一致することはなく、新規で購入することになる場合がほとんどです。

さらに分岐水栓の取外や取付をする必要があります。

自分でもできますが、業者に依頼するととりつけで5,000円~、とりはずしで3,000円~くらいかかります。

引越が多いお家の場合は、食洗器は他の電化製品よりも維持費と手間が少しかかってしまいます。

転職で引越を繰り返した我が家ではかなり痛い出費でした。不要になった分岐水栓はメルカリで売ったからいいものの…
分岐水栓型の食洗機で準備すること
  • 分岐水栓のとりつけがOKか大家さんに確認する
  • 分岐水栓を取り付ける(自分でもできる。業者依頼で5,000円~くらい)
  • 退去時は分岐水栓を取り外す(自分でもできる。業者依頼で3,000円~くらい)
  • 分岐水栓を購入する(5,000~12,000円。シンクのメーカーや種類によって変わる)

本体が大きい・キッチンの設置場所の確保が大変

食洗機のデメリット:本体が大きい・キッチンの 設置場所の確保が大変

引越し前も後も我が家の賃貸のキッチンは狭かったので、当然食洗機は調理台に上に置くスペースはなく…

  1. シンクに専用台を置いて食洗機を設置
  2. シンクの横にアルミラックを置いて、その上に食洗器を設置

と、少し工夫して食洗機を使っています。

 関連  ➢ 【新規購入者は確認を】食洗機を買う前に必須の確認事項と準備品【賃貸での設置】

あわせて読みたい
【購入者は確認】食洗機で事前に準備する3つのこと|賃貸での設置 食洗機がほしいけど、何をどう準備していいのかわからない。狭いキッチンだけど食洗機を設置したい。 食洗機の中でも、据え置き型の食洗機は分岐水栓を用意する必要があ...

レギュラータイプはかなり大きいので、買う前には必ず大きさを確認しておく必要があります。

Twitterでも工夫して設置しているのをみかけます。

レギュラータイプの食洗機はやっぱり大きい…
うちにはムリだったねぇ…

プチ食洗機は容量は小さめ

我が家はキッチンの広さの関係でプチ食洗機しか設置できないので、プチ食洗機を買いましたが、内部の容量は小さめです。

なので、夕飯後の片づけは①食器と②調理器具の2回に分けて食洗機を使っています。

キッチンのキャパがあるのであれば、プチ食洗機を選ぶメリットはありません。




食洗機はこんな人におすすめ

食洗機はこんな人におすすめ
食洗機はこんな人におすすめ
  • 食器洗いの時間を別のことに有効活用したい人
  • 食洗機に食器洗いをまかせられる人
  • キッチンに設置スぺースが確保できる人

私も食洗機を購入する前は「自分で手洗いすればいいのに、高いお金を出して買う必要ないかも?」て思っていましたが、よくよく考えたら「機械ができることをわざわざ自分がする理由があるのかな?」って考えが変わってきました。

時間は限られているのに、仕事も家事も育児もやらなきゃいけないことたくさんあります。

家事は食器洗いだけじゃないから、減らせる家事は減らすにこしたことはないと思うの。

食器洗い用食洗機にまかせた分、別のもっと大事なことに時間を使えるようになりました。

月々800円で30分かかっていた作業が5分にまで短くなる上に、熱湯消毒もできて、換気扇やコンロ洗いにも使える…と実は買わないほうが損なんじゃないかな?と思っています。

買う前は「高いなぁ…」って買うか迷ったけど、今は買って良かったと思っています。

個人的には

  • 食器は手で洗うもの。物理的にこすらなければ満足しない。
  • 食洗機不可の食器が多すぎて食洗機がつかいものにならない。

といったカンジでなければ、食洗機に満足できるんじゃないかなって思っています。

食洗機の口コミ・評判

食洗機の口コミ・評判

食洗機の口コミです。やっぱり口コミ見ていても食洗機が大きいのがよくわかります。

プチ食洗機の口コミ

食洗機と一緒に準備すると便利なもの

食洗機と一緒に「スクレーパー」と小「物バスケット」を用意すると便利です。

食洗機と一緒に準備したい100均の便利グッズ
あわせて読みたい
【購入者は確認】食洗機で事前に準備する3つのこと|賃貸での設置 食洗機がほしいけど、何をどう準備していいのかわからない。狭いキッチンだけど食洗機を設置したい。 食洗機の中でも、据え置き型の食洗機は分岐水栓を用意する必要があ...

食洗機は便利ですが、使えない食器や調理器具が多いのも事実…!

そこで食洗機OKの食器や調理器具をまとめてみました。

あわせて読みたい
【食器洗いゼロ化】食洗機OKの調理器具 |厳選 「食洗機を買って満足していませんか?」 せっかく食洗機を導入したのに、まだ手洗いをしないといけないなんて…油がべっとり付いたフライパンを手洗いしたくない! 調理...

卓上型(据え置き型)食洗機のラインナップと型番

とにかく食洗機はかなり大きいので、キッチンの大きさに合わせて選ぶ必要があります。

実際に使って経験をふまえて食洗機の選び方とおすすめを「据え置き型食洗機の選び方とおすすめを紹介【低温ソフトモードは必須】」にまとめていますので、あわせてご覧ください。

あわせて読みたい
【2020年比較表】据え置き型食洗機の選び方とおすすめを紹介【低温ソフトモードは必須】 あこがれ家電の食洗機。 でも、どういったポイントで選べばいいのかわかりづらい… そこで、私自身が実際に使ってわかった選ぶべきポイントも入れながら、食洗機の機能比...

まとめ: 食洗機買ってよかった!食洗機は贅沢品じゃない必須の家電

食洗機で手に入れられる家族のだんらんの時間

実際に2年間使った感じた食洗機のメリットとデメリットでした。

食洗機は洗濯機と同じです。

手洗いと比較すると少しニガテな汚れもありますが、使い方に慣れれば「使い物にならない」なんてことはありません。

食洗機は高級品や贅沢品のイメージがありますが「一家に1台あるべき家電」だと思います。

節水にもなって熱湯消毒もできて、衛生面でもメリットの大きい食洗機は、価値観があえば「買って後悔しない家電」と自信を持っておすすめできる家電です。

食洗機のメリット・デメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントどうぞ

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次