- 食洗機がほしいけど、何をどう準備していいのかわからない。
- 狭いキッチンだけど食洗機を設置したい。
食洗機の中でも、据え置き型の食洗機は分岐水栓を用意する必要があったりと、購入するだけですぐ使える家電ではありませんでした。
最近では分岐水栓の工事が不要で、買ってきたらそのまま使える食洗機も登場しました。
そこで本記事では、実際に食洗機を購入・使用している経験をもとに、食洗機を購入する前に準備する3つのことをまとめました。
- 食洗機を購入したいけど、準備するものがわからない方
- 狭いキッチンに食洗機を設置する方法を探している方
はぜひ一度ご覧ください。
マジで3平米くらいしかないキッチンでも食洗機を設置したことがあったもんな。
工夫次第で狭いキッチンでも食洗機は設置可能でした。
[note title=”この記事では”]
食洗機を購入する前に事前に準備しておく3つのことについてまとめています。
[/note]
\読みたいところから読む/
食洗機のための事前準備
食洗機を購入して使う上で、絶対に準備しないといけないことは2つ。
分岐水栓のとりつけ工事がOKか確認
食洗機には分岐水栓とよばれる、食洗機に水を供給する部品が必要なタイプ(パナソニック)と不要なタイプ(シロカ・アイリスオーヤマ)があります。
分岐水栓が必要な食洗機
分岐水栓が必要な食洗機の場合は、以下の対応が必要です。
- 賃貸なら 分岐水栓の取付OKか管理会社やオーナーさんに確認
- 対応する分岐水栓の購入:業者確認または自分で型番を確認して購入
- 分岐水栓の取付工事:業者へ依頼か自分で取り付け
賃貸なら 分岐水栓の取付OKか管理会社やオーナーさんに確認
分岐水栓は、今あるキッチンの水栓を一度外して、分岐水栓を挟み込む必要があります。
分岐水栓は外して原状復帰が可能な部品ですが、分岐水栓を取り付けることは、アパートやマンションの備品であるキッチンの水栓をいじることになります。
賃貸アパートやマンションの場合は、分岐水栓を取り付ける前に、管理会社やオーナーさんに「分岐水栓を取り付けてOKか」確認を取ってから行ってください。
分岐水栓は取り付けても取り外して元に戻せるので、引越前に元に戻せば問題ありません。
ちなみに、取り付ける際に部品を外した場合は、元に戻す際に外した部品が必要になるので、大切に保管しておいてください。
分岐水栓の型番は「 分岐水栓ガイド | ビルトイン食器洗い乾燥機 | Panasonic 」で「水栓の型番」を入力して探してください。
関連 ➢ 分岐水栓ガイド | ビルトイン食器洗い乾燥機 | Panasonic
対応する分岐水栓の選び方:業者確認または自分で型番を確認して購入
分岐水栓は、メーカーや蛇口の形状によって型番が変わります。
蛇口の根元付近に貼ってあるシールに記載されている型番を確認して、Panasonicの公式サイトで適合する分岐水栓を探します。
詳細 ➢ Panasonic食器洗い乾燥機専用・分岐水栓ガイド
分岐水栓は、家電量販店で購入するよりも、Amazonや楽天で購入した方が安いです。
我が家の分岐水栓はAmazonでは定価より5,000円ほど安かったです。
業者さんに取り付けをお願いする場合は業者さんは2回訪問してもらい、1回目の訪問で適合する分岐水栓の型番の確認、2回目の訪問でとりつけになります。
型番が判別できないとき
ちなみに我が家は古い賃貸だったため、型番のシールがないし、メーカーの刻印も消えていて個人では型番を確認できなかったので、業者さんに頼みました。
分岐水栓の取付:業者へ依頼か自分で取り付け
我が家の地域では、いくつかの業者を比較した結果、分岐水栓の取り付け取り外しの工賃は、ヤマトホームコンビニエンスが安くて、サービスもスピーディであっという間でした。
分岐水栓が不要な食洗機
シロカやアイリスオーヤマの食洗機は分岐水栓がいらないので工事不要です。
買ってきたらそのまま使えます。
設置場所の確保(狭くて置けない?諦めないで)
食洗機はキッチン家電の中ではかなりサイズの大きな家電です。
食洗機の大きさは2種類レギュラータイプとプチ食洗機系があります。
レギュラータイプ食洗機 | プチ食洗器 | |
食器点数 | 40点 | 18点 |
庫内容量(約) | 50L | 24L |
設置の目安(約) (幅×奥行×高さ) |
550mm×350mm×650mm | 470mm×300mm×520mm |
ちなみに動画で紹介されている食洗機の設置イメージができるARアプリ「Home Appliance AR」は現在配信停止しているので注意。
食洗機はキッチンのシンクの調理台上に置くのが一般的ですが、狭いキッチンの場合はシンクの調理台に食洗機を置けない場合もあります。
賃貸のアパートを転々としている我が家での食洗機設置の対策方法は、次の2つです。
シンクの横にスペースがある:アルミラックなどの棚を置く
シンクが狭すぎて食洗機が置けないキッチンだったときは、シンクの横に棚を置いてその上に食洗器を設置しました。
シンクの調理台がまな板を置けないくらい狭かったもんね。
厳密にはキッチンじゃなくてリビングに食洗器を置いていた感じです。
キッチンは3m²くらいしかありませんでした。
我が家では、自由自在にサイズ調整ができるアルミラックにしました。
アルミラックは、ホームセンターでも取り扱いの多いルミナスの部品をバラで購入して組み立てました。
詳細 ➢ ルミナス 楽天市場店でアルミラックを探す
最近では、ヴィンテージ加工のアルミラックなんていうおしゃれなラックもあります。
詳細 ➢ ルミナスシリーズの直営サイトだから可能なアウトレットセール開催中!
シンクに棚を置く
シンクの横にスペースがなくてシンクが広いキッチンだったので、シンクの上ではなくシンクの中に棚を置いて食洗機を設置しました。
シンクだけはムダに広かった45m²のアパート。
我が家では、幅伸縮式の食洗機ラックを使いました。
専用の食洗器用洗剤を準備
食洗機にふつうの食器用洗剤は使用できません。使用すると最悪の場合、食洗機が壊れてしまいます。
食洗機用の専用洗剤を使う必要があります。
おすすめの食洗機用洗剤はライオンのピクスです。
最初はライオンのチャーミークリスタをつかっていたのですが、ピクスの方が汚れ落ちがいいのでチェンジしました。
チャーミークリスタ | ピクス | |
メーカー | ライオン | ライオン |
形状 | 液体 | 固体 |
液性 | 中性 | アルカリ性 |
洗浄力 | マイルド | 強い |
一時期キュキュットをつかっていたこともありますが…
キュキュットは本体を押すだけで1回分の洗剤が出る便利な容器で気に入っていたのですが、プラスチックモードで洗うときには洗剤が多すぎるのか、キュキュットの洗剤の香りがプラスチック容器に残ってしまうのが気になってしまって…
まとめ:賃貸の狭いキッチンでも食洗機は設置できる
やや面倒でわかりにくい食洗機を購入する際に、「準備しなきゃいけないこと」をまとめました。
食洗機導入で1日20~30分の時短ができる。
疲れているけどなんとかご飯の用意して、食べた後にキッチンに食器が溜まっているとぞっとする…から解放されるね。
食洗機には型番がいっぱいあってどれを選んでいいかわからないという方は、以下の記事もご覧ください。
お気軽にコメントどうぞ