関連 ➢ 退職代行実績14年・業界No,1|退職代行サービス「退職代行ニコイチ」
以前、私がブラック企業から転職する際の体験談です。
退職する間際まで職場や上司からの圧力に苦しめられた、正直イヤな過去。
結果、取得できた有給は、自分自身を見直すいい時間になりました。
頑張って働いてきたからこその有給。「有給消化はあり」私の体験談についてまとめてみました。
[note title=”この記事では”]
「転職先が決まったのに、上司が退職の手続きをしてくれない」
ブラック企業で辞める間際までイヤな思いをした…
でも【当然の権利】なので3週間の有給を消化した話をまとめました。
[/note]
関連 ➢ 弁護士の退職代行サービス|汐留パートナーズ法律事務所
退職を願い出たのに手続き進まず
慣習的ではありますが退職をする際には、退職届を出す前にまず直属の上司に相談するといった流れがわりと一般的です。
私は退職したい日の2か月前に上司に相談を始めました。
はじめに課長に相談をし、翌日には課長から部長へ「私の退職の相談」の報告が伝えられました。
しかし、3日経っても、部長からは何のアクションもありません。
部長に連絡を入れるも「忙しいから後で」と。
待ち続けたもののさらに2週間たっても、やはり部長からは何も連絡がきません。
しびれを切らして、部長に退職の意思を直接伝えたところ、話し合いになりました。
どうやら、「退職の話を具体的に進めなければ、私の退職の意志がなくなる」と部長は考えていたようです。
退職したいというのは一時の気の迷いだと。
正気の沙汰とは思えない…
話し合いでは「他部署への異動願いも可能」だと言われ…
私は転職活動をする前に、まずは社内で職場異動ができないか行動を起こしました。
ですが、異動希望は部長に握りつぶされ、人事にも「すぐに人事異動は厳しい。耐える必要がある。」と言われて断念しました。
関連 ➢ 【心を病む人が多い職場】会社は助けてくれない|自分を守る人は自分しかいないと感じた話
部下が異動願いを出すと上司の評価が下がります。
自己保身のために私を含め複数人の「異動願い」を握りつぶした部長。
にも関わらず、退職の意志を示した途端、手のひらを返したように
と平然と言ってのけるところに、モヤモヤとした怒りがこみ上げてきました。
すべては部下のせいなのか…
やはり日本人の性なのか、いくらブラックな職場だったとはいえ、退職するのにはうしろめたさがあったのも事実です。
ですが、何かが吹っ切れた私は、できる限り有給を消費することにしました。
有給消化は3週間
慢性的な人員不足だった私の職場。
当然、有給消化は難色を示されました。
部長が手続きを止めていたため、退職の話が具体化したのは結局退職する1か月前。
「引き継ぎに1ヵ月はかかるだろうから、有給消化は認められない」という理由から、退職する日ギリギリまでの勤務を要請されました。
でも、私は「やりがいの搾取」される環境に疲れていました。
「やりがい」や「責任感」をうまく利用され、ただこき使われるだけの業務。
自分のすべてを犠牲にして尽くすように、不毛な作業を続けるのはおかしいし、限界だと判断。
私は強気で交渉をし、引継ぎを1週間でしっかり行い、3週間の有給休暇を取得することになりました。
引き継ぎはしっかり行う
ふだんから私は以下の3つのことを行っていました。
- 報連相は頻繁に行っていた。
- 業務上の書類は共有サーバに保存し、カテゴリー分けを行っていた。
- 自分用のマニュアルを作成していた。
そのため、退職が決まってから改めて準備する資料は少なかったので、引継ぎは1週間で行うことができました。
社会人ではまず取れない長期休みを満喫
有給消化で3週間の連続休みと、社会人ではまず取得できないような長い休暇を取ることができました。
転職に伴う引越もあったので、そこまでのんびりはできませんでしたが…
ですが、なんだかんだで不用品の整理もできたし、自分自身を見直すいい時間になって、とても充実していました。
同じく転職した先輩は長期の一人旅を満喫していました。
必要なら退職代行も利用すべき
民法上は雇用形態にもよりますが、原則、退社日の2週間前までに退職届を出せば退職できるとされています。
また、法改正によって、19年4月より年5日の有給取得が義務化されました。
関連 ➢ 年次有給休暇の時季指定義務
なにより、年休取得は労働者の権利です。
私自身はインフルエンザや体調不良でしか年休取得をしていなかったため、年休は大量に失効してきました。
でも、退職前に年休は消化していいと思っています。特に理不尽に耐えたのであれば、なおさら。
特にブラック企業であれば、上司から罵倒される場合もあると思います。
最近では、退職代行サービスもあるので、「どうしても面と向かっての有給交渉は気が引ける」「上司と話すのが苦痛」という方は積極的に利用すべきです。
圧力や心苦しさで有給が取得できなかったは、せっかくの権利がもったいないです。
関連 ➢ 退職代行実績14年・業界No,1|退職代行サービス「退職代行ニコイチ」
なお、私が退職した後、50代の先輩もパワハラに耐えかねて退職しましたが、その際には弁護士をたてたそうです。
関連 ➢ 弁護士の退職代行サービス|汐留パートナーズ法律事務所
まとめ:ブラック企業は退職も戦い
私の退職時の体験談でした。
ブラック企業だと退職時にも戦いが必要です。
でも、日本人ってもう少しだけ権利を主張してもいいと思う。
日本は、わがままな人ばかり権利を主張して、真面目な人がぐっと我慢している、そんな印象。
これまで頑張ってきたからこそ、消化していない有給がたまっている…有休を使っていけないなんて誰が決めたの?
コメント